⛰️ 標高: 1,500m | 📍 所在地: 大分県・熊本県(九州地方)
涌蓋山(わいたさん)は、大分県玖珠郡九重町と熊本県阿蘇郡小国町にまたがる標高1,500mの山で、「九州のマッターホルン」とも称される優美な円錐形の山容が特徴です。日本二百名山および九州百名山に選ばれており、九重連山の西端に位置し、独立峰のような風格を持っています。
山頂からは、九重連山や阿蘇山、遠くは由布岳まで見渡せる雄大なパノラマが広がり、特に朝夕の雲海や、冬の霧氷が幻想的な光景を生み出します。山腹には広大な草原が広がり、夏には緑豊かな景色、秋にはススキの穂が揺れる美しい風景を楽しめます。
登山ルートは複数あり、最も一般的なのは九重町側の「はげの湯登山口」からのコースで、約1時間半の登山で山頂に到達できます。また、熊本県側の「岳の湯温泉」からのルートも人気があり、温泉と組み合わせた登山が楽しめるのが魅力です。登山後は、麓のはげの湯や岳の湯などの温泉で疲れを癒すことができるのも、この山の大きな魅力の一つです。
高山植物情報
- 🌸 春:ミヤマキリシマ(ピンクの花)、サクラツツジ(淡いピンクの花)
- 🌼 夏:ノアザミ(紫色の花)、ワレモコウ(赤褐色の小花)
- 🍁 秋:ススキ(銀白色の穂)、リンドウ(青紫の花)
- ❄️ 冬:特筆すべき高山植物なし
バッジ情報

- 購入場所:牧ノ戸峠
- 購入時期:2024年
- 裏側:ピンバッジ
- 特徴:
- メーカー:クラフト立花

- 購入場所:牧ノ戸峠
- 購入時期:2013年
- 裏側:安全ピン
- 特徴:
- メーカー:
コメント