くじゅう連山稲星山の山バッジ

山バッジ

⛰️ 標高: 1,774m | 📍 所在地: 大分県(九州地方) | 🏅 分類: くじゅう連山

稲星山(いなぼしやま)は、くじゅう連山の中でも標高1,774mを誇る山で、中岳(1,791m)に次ぐ高さを持つ山です。山名の由来は、かつてこの山麓で豊かな稲作が行われていたことにちなんでいるとされています。久住山や中岳に比べると登山者は少なく、静かな雰囲気の中で山を楽しめるのが魅力です。

山頂はなだらかな地形で、広い空が開けています。ここからは中岳や久住山、星生山、さらには遠く阿蘇五岳までの絶景を一望でき、特に朝日や夕日の時間帯は美しい光景が広がります。春から初夏にかけてはミヤマキリシマが山肌を彩り、秋には紅葉が楽しめるほか、冬には霧氷が輝く幻想的な景色が見られます。

火山活動の名残として、周囲には荒涼とした火山性の地形が広がり、地熱による噴気も感じられます。登山後は、すぐ近くの長者原温泉や赤川温泉で疲れを癒すのもおすすめです。

高山植物情報

高山植物情報

  • 🌸 :ヤマザクラ(淡いピンクの花)
  • 🌼 :ミヤマキリシマ(ピンクの花)、オオヤマレンゲ(白い花)
  • 🍁 :ナナカマド(赤い実)、リンドウ(紫色の花)
  • ❄️ :霧氷や樹氷が見られる

バッジ情報

  • 購入場所:牧ノ戸峠
  • 購入時期:2013年
  • 裏側:安全ピン
  • 特徴:
  • メーカー:

コメント