⛰️ 標高: 1,700m | 📍 所在地: 宮崎県・鹿児島県(九州地方) | 🏅 分類: 日本百名山
韓国岳(からくにだけ)は、霧島連山の最高峰で標高1,700mを誇ります。宮崎県と鹿児島県の県境に位置し、登山者に人気の山です。山頂からは霧島連山の火口湖や桜島、遠くは開聞岳まで見渡せる360度の大パノラマが広がります。比較的登りやすいルートが整備されており、初心者でも挑戦しやすいのが特徴です。
春にはミヤマキリシマがピンク色に山を彩り、夏は深緑が美しく、秋には紅葉が山肌を染め上げます。冬には霧氷が見られ、幻想的な景色を楽しめるのも魅力です。登山口はえびの高原からのルートが一般的で、途中には火山活動の影響を感じられる硫黄の匂いや噴気地帯が点在します。霧島神宮とも関わりが深く、歴史と自然を感じながらの登山が楽しめます。
高山植物情報
- 🌸 春:ミヤマキリシマ(山肌をピンク色に染める)
- 🌼 夏:ヤマボウシ(白い花が特徴)、シライトソウ(細長い白い花)
- 🍁 秋:カエデ類(紅葉が美しい)
- ❄️ 冬:霧氷(樹氷が幻想的な風景を作る)
バッジ情報

- 購入場所:牧ノ戸峠
- 購入時期:2013年
- 裏側:安全ピン
- 特徴:ミヤマキリシマ?
- メーカー:不明

- 購入場所:えびの高原ビジターセンター
- 購入時期:2013年
- 裏側:
- 特徴:
- メーカー:

- 購入場所:牧ノ戸峠
- 購入時期:2024年
- 裏側:ピンバッジ
- 特徴:ミヤマキリシマ?
- メーカー:クラフト立花

- 購入場所:牧ノ戸峠
- 購入時期:2024年
- 裏側:安全ピン
- 特徴:大浪池
- メーカー:Mt.DAIYA

- 購入場所:えびの高原直営店りんどう
- 購入時期:2024年
- 裏側:ピンバッジ
- 特徴:紫色
- メーカー:yamasanka
登山情報
登山口までのアクセス一例
- 8:04🚃鹿児島中央駅
- 8:56🚃国分駅
- 9:25🚌国分駅バス停
いわさきバス
- 10:29
10:30🚌丸尾バス停乗換 - 10:56🚌えびの高原
駐車場:500台以上、有料
トイレ:えびのエコミュージアムセンターに水洗トイレあり
コメント